松が生えてる近くのススキの根本で見つけました。同定お願いします。
こちらの地方ではユキノシタと呼ばれるキノコでエノキタケだと思いましたが特徴が違いとまどいました
どうやらシモフリヌメリガサのようです。お騒がせしました。ありがとうございました。
シモフリヌメリガサと判断されたようですが、よく似て少し小ぶりなフユヤマタケかもしれませんね。一度調べてみてください。なお、エノキタケは木材から発生しますので、普通は間違えることはありません。エノキタケもついでに調べてみてください。一度に二つのきのこを覚えられますね。
かっぱさん、おはようございます。そうなんです、小さな木の子も混ざってたのでそれがフユヤマタケだったと思います。