朝山神社
祭神:真玉著玉邑姫命
『出雲国風土記』所載の宇比多伎山に比定される山の上に鎮座しており、神社の周囲は「朝山森林公園」となっている。
例祭日は4月10日で、旧暦10月1日〜10日には神在祭が行われ、ここに集まった神々は11日に出雲大社に向かうと言われています。
![]() |
静かな山の頂上(朝山森林公園)に鎮座しています |
![]() |
随神門と参道 |
![]() |
拝殿 |
![]() |
吽象 |
![]() |
手水舎 |
![]() |
神紋は百合の葉 |
![]() |
本殿 創祀年代は不詳。式内社・朝山神社に比定されている古社で、出雲国風土記に「浅山社」とある神社。近世には「雲井瀧大明神」と称していた。 |
![]() |
![]() |