【投稿する】
折りたたむ
頂き物ですが美味しい醤油です。冷ややっこには最高です。写真撮り忘れていました。
丹波の黒豆みそです。少々高めの味噌なので今から楽しみです。
相可高校食物調理科「まごの店」で使用(共同開発)されている醤油とのことです。一度行ってみたいと思っています。http://www.mie-c.ed.jp/houka/mago/mago.htm
相可高校はTVドラマ「高校生レストラン」のモデルになった三重県の高校です。「まごの店」というお店を出しています。
かわいらしいパッケージの味噌についつい購入してみました。お味はまた報告します。
腕自慢のおばちゃん達が作ったみそです。さあて食するのが楽しみですね。
頂き物のかぼす醤油です。かぼす味なので淡白なお料理に使うとより美味しくなります。
大分県ユワキ屋さんの「かぼす醤油」です。一言で言えば甘みと旨みが深く、スッパさもありバランスがとれたお醤油です。焼き魚、サラダにも使えそうなのが嬉しいですね。
安富のゆず工房にて購入しました。試食してみましたがゆずの香りがプーンとしてまろやかさを感じました。
一般のマーケットに置いてある定番のみそです。どちらかと言えば好みのみそでした。
久しぶりに買ったお味噌です大きく「無添加」と書いてあっのにひかれて、買ってしまいました。お味は、割とやさしくて、白みその雰囲気が出ています。
広島県宮島でおばちゃんとお兄さんがお店に出ていた小さなお醤油屋さんで見つけました。ゆず醤油やカボス醤油もありましたが、珍しい「だいだい醤油」を購入。同じ柑橘系でも酸味が少ないので、風味はありますが、やさしいお味に仕上がっています。
?削除方法
閉じる
不適切動画の報告