【投稿する】
折りたたむ
今年もたくさんきれいに咲いてくれました。どうもありがとう。また来年!
本文なし
藤!これは過去のものですが、来週うまくいけばきれいな藤の写真を投稿できるかもしれません♪
毎年思いますが日本人って本当に桜が好きなんですね。パッと咲いて気持よく散るところが日本人の心なのでしょうか。とにかく桜を見ていると気持ちよくなれることは確かです。青い空と桜の写真いいですね。
桜の花言葉のひとつに「私を忘れないで」という言葉があるそうです。美しく咲いてあっという間に散ってしまうところからきているようです。毎年咲いてくれるのは変わりないけれど、少し切ないですね。また来年もがんばって、綺麗な桜を撮りたいものです。
二十世紀梨の花!
二十世紀梨の花もゆーく見るとかわいいですね。特に蕾はピンク色なのですね。あ〜あ早く梨食べたい!!
極楽寺の大しだれ桜
倉吉、極楽寺のしだれ桜ですね。樹齢140年と聞いております。お見事!
まちがえた!!湯の泰雲寺でした!!
せっかく行ったのに、雨にけむる吉野のさくら!!
雨の吉野さくら!
いやー雨が残念ですね。しかし吉野の桜はぜひ行きたい所ですね。雨でも凄いわ!
鳥取市気高の大堀池の芝さくら!昨年までに半周植えられていたのですが、今年は残りも植えられて、きれいになりました!!
大堀池の近くの菜の花畑!ここまで、そろうときれいです!
芝桜もここまで集まると凄いですね。菜の花も好きな花です。我が家の芝桜はあまり咲かないし・・・・。
今日もこちらはすごい雨でした。ここの桜、今日までだったようです。天気に恵まれないこの春、あまりに悔しいので昨年の写真を引っ張り出してきました。
紅手毬?大手毬?コロンとまるっこくてカワイイ桜たちです。
青空がなきゃ。
こちらの桜の名前は、上野動物園のパンダの名前からきたそうです。
桜のマーク。
造幣局は一度は訪れたいと思っている所です。来年はぜひ行ってみます。
昨年でも、今年でもいいものはいい!!造幣局は一度行ってみたいところです!すばらしい写真ですね!
お二人とも、ぜひ行ってみてください!その時は、よいお天気に恵まれるといいですね(^_^)>yztさんありがとうございます!今後また写真を撮る励みになります♪
お城とさくらと言えばここでしょう!
さくらとお城!
とうとう姫路城が出できましたか。いやあ美しいですなあ!!お見事!!
姫路城、こんなにきれいなんですね!(yztさん初めまして。。。横からすみません。A^^;;)
なかなかいいですよ!
夕日のさくら土手
桜には着物がお似合いです。傘もいいものですね。しかしこの二人モデルさんなのでしょうか。
桜の時期の清水は初となります。爽快ですなあ。
丸山公園の中央にあるしだれ桜です。この桜は歌人・与謝野晶子も愛でたといわれている桜です。初代は樹齢200年で枯れてしまったそうですがその種子から大切に育てたのがこの二代目です。
?削除方法
閉じる
不適切動画の報告