【投稿する】
折りたたむ
福井県小浜湾にしずむ夕日!小浜港の先端に食文化会館があり、なんと、その3階が温泉になっている!温泉からは、この美しい夕日が見える!
絶景ではないですが昭和の情緒をお楽しみください。倉吉の赤瓦に雪が降ってきました。なにかしら雪が似合いますね。
朝は本当に霧の日が多かった朝霧です。
山口県美祢市中・東部に広がる日本最大のカルスト台地である。北東方向に約16km、 北西方向に約6kmの広がりを有する。運よく夕日の時間帯となりました。神秘的な夕日でした。
大仏殿にて
標高は1600m越え!雲が下に見える!
雲と雲の間から富士が見えてきました。それも晴れているようです。自然って不思議です。
山頂より霞ヶ浦を眺める。東京方向には東京スカイツリー・富士山がそびえる。朝日は絶景と聞く。
標高800〜900mかけて起伏に富んだ地形を持つ砥峰高原。西日本有数のススキの名所として知られ、約90haに渡って黄金にきらめくススキの穂が広がる。
恩原高原にある恩原湖は、周囲4.5kmあり、周辺には、白樺林やカラマツ林が茂り、四季を通じて様々な表情を魅せてくれる。この日は珍しく晴天となったのでバイクで立ち寄ってみた。
ここらへんですね![google地図]
?削除方法
閉じる
不適切動画の報告