【投稿する】
折りたたむ
長岡天満宮境内の静かな森の中にある、隠れ家的なお店です。木の葉丼とは玉子丼の一種であり親子丼のように鶏肉を使用せず、薄く切った蒲鉾、もしくは薩摩揚げを鶏卵で綴じた丼物でした。ミニうどんとセットで850円なり。
鳥取市 鹿野町にあるイタリアンジェラート アイス工房「イチジク」味を注文しました。天気も良くアイス日和です。
中海に浮かぶ大根島にあるカフェ「Daicon」に立ち寄りました。雑誌や新聞によく掲載されていると聞きます。場所は中海に突き出した場所にあり景色は最高です。料理はパスタの専門店でいろいろないただけますよ。https://ja-jp.facebook.com/daikon.shimane/
これだあ
島根県 奥出雲にある稲田神社の社務所がそば屋さんになっていると訪れました。というか稲田神社に行きたかったのですが11時前なので少し早いかと思いきやすでに行列。名前を書いて待つこと40分程度。と人気店となっております。お味はそばの香りが良く面の腰もあり満足満足でした。
出雲大社前の門前町でお腹がすいて飛び込んだお店です。たしか「いとう」という名前でした。まあ、こんなもんか。
ホットピア鹿野で温泉入っておもしろ市場で野菜を買ってそば処でそば食べて帰る。いいですねえ!!とろろそば大盛り 梅干しがいい感じ。
「スタバはないが、日本一のすなばはある」とは鳥取県知事の名言。すなばコーヒー賀露店でモーニングです。今日はおにぎりですよ。
久しぶりに「こがね」に立ち寄りました。米子に行く途中によく立ち寄っていましたが、鳥取道が開通してからはご無沙汰です。お昼のランチをいただきました。スープとサラダとドリンクが付いて850円なり!!
赤崎にある塩谷 定好写真館にいきました。館内にある喫茶で軽い軽食がいただけます。塩谷 定好(しおたに ていこう、本名:しおたに さだよし、1899年10月22日 - 1988年10月28日)は、日本の写真家。 日本の芸術写真の分野で草分け的存在として活躍。大正時代に一世を風靡した単玉レンズのカメラ「ヴェスト・ポケット・コダック」(通称ベス単)を愛用し、「ベス単のフードはずし」と称された軟調描写(ソフトフォーカス)が作品の特徴。生まれ育った故郷を愛し、生涯にわたって山陰地方の自然を撮り続けた。
併設のカフェ『汐風通り』 ケーキセットをいただきました。
見上げれば那岐山、下に目を向ければ奈義町や日本原を望む、景色と空気が素晴らしい場所に山の駅が立っています。
「うちの畑のとれとれ弁当」1100円です。ここの黒豚は柔らかくジューシーで美味しいですよ。
?削除方法
閉じる
不適切動画の報告