【投稿する】
折りたたむ
京都市・新撰組で有名な壬生寺の近くにある壬生温泉 はなの湯です。最近リニューアルされたようです。使用している温泉は滋賀県守山市に源泉を持つ「守山天然温泉 ほたるの湯」で汲み上げた天然温泉とのこと。http://hanano-yu.jp/
…と思ったら、うちから自転車で行ける距離にある銭湯(笑)「やまとの湯」という名前で営業していた時によく行ってアカスリお願いしました。リニューアルしてたんですね!知らなかったです(^◇^;)
鳥取県岩井温泉は、1300年の歴史を誇る山陰最古の温泉で、「湯かむり」という頭に手ぬぐいを乗せ、柄杓で湯をかむるという江戸時代から伝わる珍しい風習があります。http://www.yukamuri.net/
http://www.sanbg.com/yutani/田舎の家庭的な温泉もいいもんです。
千年島の一軒宿で東郷湖の湖畔にある老舗旅館です。特に露天から湖を一望する絶景は最高です。日帰り入浴料1000円なり
ホテルに併設する「おーゆ・ランド」は、テーマ別お風呂や露天風呂、家族風呂、ジェットバス、サウナ等、色々な種類のお風呂が楽しめます。また、韓国式アカスリ等のボディケアや、ゆっくりくつろげるお食事処「のんびり亭」もあり、ご家族・グループ等で丸一日ゆっくり楽しめる施設となっている。サウナとタオル、石鹸、シャンプーは別料金だが400円は安い。持っていけばいい話だ。http://www.ou-kaike.co.jp/
三重県伊賀市にあるヒルホテル サンピア伊賀に隣接している温泉施設。入浴料770円http://www.hh-sunpia-iga.co.jp/
いわゆるスーパー温泉です。料金は720円 お湯もつるつるで良い温泉ですよ。http://www.yuraranoyu.jp/nara.html
京都中心部には温泉が少なく嵐山までやってきました。すごい人で駐車場に入るにも時間待ちがあり大変でした。http://www.ndg.jp/tenzan/index.html
京都市西京区国道9号線桂御陵坂東麓にある施設です。連休中ということもあり多くの人で賑わっていました。http://www.nizaemon.com/info/info.html
久しぶりに立ち寄ってみました。露天風呂で横になれるので、のんびりすることができました。http://nishiawakura-kanko.com/onsen/onsen01.html
?削除方法
閉じる
不適切動画の報告