磯部神社は三重県 志摩市 磯部町恵利原に鎮座しています。磯部の地名の由来は、古くから当地に居住して、長く神役公役を務めた磯部氏の名をとって地名としたであろうと言われています。
磯部町は伊勢神宮の別宮「伊雑宮」の鎮座地であり、神宮との関係が密接で、磯部の神人は今なお正月には伊雑宮・磯部神社・佐美長神社(穂落とし神社)の順に三社詣でをする慣わしを今でも守っています
本殿