【投稿する】
折りたたむ
先日行ってきました!!なかなか、長くて楽しいオフロード!!
途中、巨大な木が落下していました。車はどうかな??
記念碑がありました。
途中、弥一郎滝があり!!
今回走った全コース紹介!!上野山から見たコース
詳しくはHPに
ストーンサークルはダルガ峰の山中にひっそりと佇む石柱群です。人為的に建てられたもの、と推測されていますが、確かな根拠は見つかっておらず、どうして建てたものなのかは謎のままです。付近では石器や弥生土器が発見されており、神秘的な古代の遺構です。不思議発見の旅ご苦労さんでした。
八橋から松上、高路、長谷と林道を抜けてみました。昔は完全なオフロードだったのですが・・・。現在は舗装道路となっています。
通行止めかと思ったけど難なくスルー。
XT250でツーリングは久々。
往年のスターって感じですね。
京都ツーリング 突然オフを走ることになりました。貴船に抜けようと思っています。
R9 やくのまでやってきました。国道9号はトラック多しで走りにくいです。
変化のないR9号。信号機多く、暑くなって疲れまする。
477は別名「死なないで」だれだそんなこと言う奴は。またこの道が走れるなんて嬉しいですわ。
杉が美しい酷道です。車で走るには大変気を使うことでしょうね。
477ともしばしの別れです。これから162号を北上します。
第1日目の目的地に近づいてきました。平日なのにバイク多しです。
美山 かやぶくの里にて昼食です。お昼を少し過ぎての訪問で観光バスが帰っていきました。ラッキー。ここでは蕎麦が有名です。美味しかった。
なかなか立派な峠です。かなり上がってきた気がします。昔の人は歩いたのでしょうねこの道を
この峠を下れば貴船です。少々くたびれてきましたわ。
1年ぶりに訪れました。昨年は電車だったのですが
鞍馬寺入り口で撮影です。お巡りさんが写真だけなら駐車OKと言ってくれました。
酷道477号名物百井別れ。右側の狭い道が477号ですねん。ここからの道は狭い、荒れ放題の酷道でした。
477に別れを告げ県道50号を西に走る。まことに気持ちの良い道である。世木ダム湖畔が特に気持ちいい。
念願の阿舎利山登頂成功。
新温泉町千谷〜諸寄までの約18qが昨年11月に23年かけてようやく全線開通した。舗装林道やけど、景色もよくとても楽しく走れた。
なかなかよかったけど、暑かったせいか疲れた・・・詳しくは「オートバイ ツーリング 写真絵巻」にて。
詳しくは「オートバイ ツーリング 写真絵巻」にて。
今まで使おうと思いながら面倒で使わなかったナビの機能。走ったコースをグーグルアースに表示するというのをテストしてみた。また山に行くのが楽しみになってきた。
おもしろそーですね。こりゃ楽しみです。
?削除方法
閉じる
不適切動画の報告